我が家流節約術 07

まるるDEオーバーフローメンテナンスフリーシステム


「オーバーフロー水槽」についての経過報告もUPしています。
「オーバーフローの経過報告」(メイン画面に表示されます)を見る


はじめに・・・

オーバーフローを導入して大変だったのが、そのメンテナンス・・・。
毎日10本の水槽に餌をばら撒くわけで・・・、当然そのツケはウンコとなり跳ね返って来るわけで・・・(北の国からのジュン君風に)(^^;;;

そのツケさえも利息をつけて水に流そう!というのが今回の作品です。

で、写真をとっては見たものの、100枚撮ったのに、見づらいものしかありませんでした。┐(´-`)┌
また撮り直すのも面倒だったし、出来れば断面図で見て欲しかったので今回は図面で掲載することにします。

余談ですが、ベタの写真などは200枚撮っても、使えるのが2〜3枚しかありません。(ToT)
下手なの・・・!?
せめてマクロ撮影と光学ズームが欲しい・・・デジタルズームだと粒子が粗くなるしなぁ・・・。そろそろデジカメも買い替えかなぁ〜。。。

まだまだ改良中でなのですが、とりあえず第1弾ということで発表しますので、よろしくお願い致します。




@ 園芸用ネット(1枚100円でした)を水槽内の大きさに合わせて組み合わせ使います。(私は2枚使いました)
ネットの両端を折り曲げ底面がすべて隠れるようにセットします。

※ネットにはチューブとオーバーフローパイプの穴を空けておきます。

A エアレーション用のチューブを用意し、図のような適当な長さにカットします。

B チューブを水槽に沈めて、チューブ内に水を入れます。

C チューブ先端を指でおさえバがら、水槽のオーバーフローパイプに先端を刺さし込みます。

D すると、サイフォンの原理で底面に溜まったゴミやフンが吸い込まれて行きます。


必ずお読み下さい。
※ここで紹介しました装置は「まるる」個人が、個人の使用の目的で製作・使用するものであり、他人にその制作・使用を勧めるものではありません。また、このサイトを参考にして制作したツールにより、万が一事故が起きてもまるるは一切の責任はとりませんのでご了承下さい。



このページはフレーム内のページです。
直接このページへアクセスした場合はこちらからどうぞ>>TOP

トータル-今日-昨日