お知らせ 01

オーバーフロー水槽の稼動経過


管理人の”まるる”です。いつも当HPにお越し頂きましてありがとうございます。
今回、以前から計画していたオーバーフローを製作し、やっと稼動にこぎつけましたのでそのご報告をしたいと思います。

詳細は我が家流節約術にオーバーフローのコーナーを設置致しましたので、そちらをご覧下さい。
オーバーフロー作りにチャレンジしたいという方で不安な点などがあれば私でよろしければご相談にのりますので、助け合いボードに書き込んでください。

女性だから自信が無いという方でも、きちんと段取りを組んでやれば、無理ということは無いと思います。
何事にもチャレンジだと思いますので、考えている方は頑張って下さいね。
これから生体を投入して様子を見なくてはいけませんが、水質が安定してからですので、しばらく時間がかかりそうです。


オーバーフロー水槽の経過 第1弾・・・(2003.05.31)

導入して2週間ほど経ちました。pH値は安定した後、極端に落ちるようになってきました。
今では毎週3回10Lほど足しています。
それは蒸発して減るためではなく、毎日水槽内のゴミやフンを吸い出した分です。
気にしていた”蒸発”の方はフタをして、密閉状態に近くしてあるためか、それほどではありませんでした。

また、濾過層内には塩ビシートで仕切をつけ、濾過材が活性しやすいようにしました。
そのほか、ヒーターはニッソーの200W+150Wを、エアーレーション用に2.5Wポンプで自作フィルターを投げ込んであり、攪拌されるようになっています。
これで、バクテリアの繁殖、活性がかなり効率よくなると思います。思うだけ・・・(^^;;;

更に、多すぎたベタ達は以前から欲しがっていた、うちの奥さんの友達と、熱帯魚好きの姪にあげることにしました。
200匹近くいたベタを、何とか50匹ほどに絞り込んで、また、エリートは単独飼育用の容器へ移動・・・。
(これまでいたエリートは既に単独飼育してあるため、2Lジャーにて生活しています。)

バクテリアが活性化するまで1ヶ月ちょっとだと思っていますが、それまでの間、なんとか凌いで行きたいです。。。
また、プラの稚魚も少数ですが元気に育っており、成長が楽しみです。

冬になったら、単独飼育用のオーバーフローシステムを作成する予定です。ふふふ・・・。



このページはフレーム内のページです。
直接このページへアクセスした場合はこちらからどうぞ>>TOP

トータル-今日-昨日